1
2016年 07月 04日
ハーバーマーケットありがとうございました!
昨日はハーバーマーケット、ありがとうございました。
昨年6月に開催した[コイキナブンカサイ]でお世話になった方々がいるので、ずっと出してみたくて、タイミングが合わなかったり雨だったりでちょうど1年後の初出店。
久しぶりの方に会えて良かったです。
DJブースに入って動物グッズ紹介させていただきました。(誘われたら断らないタイプ)
プロのDJさんの、私の意味のわからない紹介から話を広げるあの技。
素晴らしかったです。
わざと拾いにくい言い方したらどうなるんやろう、と良からぬ妄想広げながら10分ほどお話させていただきました!
ありがとうございました!
昨日嬉しかったのは、ハーバーマーケットのFacebookを見て、amenoのブログやFacebookを辿って、わざわざameno目がけてきてくださった方がいたこと…T^T
しかも三つ子さん…
ありがとうございました。
そんな、色んな再会と出会いと酷暑に悶えた1日。
昨日は配置がなかなかしっくりこず、
つねにゴソゴソ配置換えしてました(笑)
間違い探しです。



さて、昨日はコイキナブンカサイ相棒、ボタンアクセサリーubuちゃんの産前最終出店。
お腹パンパン!髪の毛もバッサリ切って!
ええ子産みなはれ〜

余談ですが、今朝、ベランダに出たら亀の入った水槽がありました。
ムスメが内緒で飼ってました。
日光浴させたまま学校に行ったので発覚!!
「亀山三郎さん」だそうです。
ムスメが完全に自分で餌も購入して、自分で水換えもするそうなので、私にとったら孫になります。
渋い名前の孫ができました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ameno出店予定
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
7/6(水)〜7/24(日)[天保山どうぶつえん 4]
glögg(グルッグ)https://ja-jp.facebook.com/glogg2012
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
7/8(金)〜7/14(木)[TシャツFestival]
ATLIER 2F https://www.facebook.com/a2f.nakazaki/
※amenoは7/10(日)にTシャツのWORKSHOPをします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
7/17(日)芦原橋アップマーケット(ナイトマーケットのため16:00~)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ameno
facebook: www.facebook.com/ameno.page
instagram:https://www.instagram.com.amenostore
homepage:※ただいま工事中
▲
by ameno-blog
| 2016-07-04 20:48
2015年 08月 22日
湊川公園手しごと市ありがとうございました。
本日は湊川公園手しごと市、ありがとうございましたーー!

初めてかつ待ち望んだ湊川公園手しごと市!
たくさんの新しいお客様に出会い、楽しい一日でした。
ブースのお隣さんは奇跡的に仲良しのubuちゃんだったし、色々教えてもらえて不安なしの初出店。
この一週間、夏の疲れか微妙に体調を崩していてものづくりもままならない状態で、ではありましたが、なんとか無事終えることができました。
さらになんだか元気が湧いてきました。
やはり出店は原動力。
お客様の反応。
同じように頑張ってる他の作家さんのお話。
次の力になります。
ありがとうございました。
さらに今日は夢の再会が!
5〜7年前、百万遍さんで購入して、ずっとお気に入りで、今は出店時に会計袋にしているSow Men さんのポシェット。
今日ももちろん装備してましたが、なんとお向かいさんにSow Menさん!
わたしが持ってる七面鳥?の原版を見せていただきました!

うれしー!
よくある、「素人時代からファンで、芸能人になって共演できて感無量です!」な心境。
または「笑っていいともにまさか私が出れるなんて!タモさん、いつもお茶の間で見てました!」な心境。
たくさんお話できたし、ありがとうございましたー!
さて、明日は枚方。
「ほっとほっと五六市」
五六市の特別バージョンです(?)
五六市HP
http://www.gorokuichi.net
今から頂いたパワーで作り足しします。
今後の出店予定
8/23 五六市
8/28、30 なんばパークス ガーデンマルシェ
9/12 下鴨神社 森の手づく市
11/1 京都府立植物園 ものづくりGarden
11/23-24 アインオープンデパートメント
▲
by ameno-blog
| 2015-08-22 23:13
2015年 06月 04日
今日は初夏っぽかった。
そうそう、こういうこと。
今月のameno-shinbunのトップに書いたこと。
ちょうど、今日はお昼休みに会社を抜け出してちょっと帰宅。(例の中古マンション云々の用事があり)
普段、8時半に会社に入り、暗くなった頃に帰る生活のサラリーウーマン(?)にはこのお昼の日差しは貴重。
暑いけど。
首焼けそうやけど。
土日は出店だったりで一日中外にいることもあるけど、そんな時はそれどころじゃないし。
うわー、夏が近いっっ
が、今日の感想。
梅雨入り宣言の次の日の快晴。
ちょっと自宅に寄ったら、猫が布団にオシッコしてました…
明日からまた天気悪いっつーの。
でも、帰ったら布団洗おっと。
コイキナブンカサイは晴れますように。

ある方から別件でデザインのお仕事いただきました。
またある方からWEBデザインのお仕事いただきました。
今年はほんと、色んなことがあります。
6月の出店予定
6/14 コイキナブンカサイ
6/21 芦原橋UPMARKET
▲
by ameno-blog
| 2015-06-04 20:39
2015年 04月 11日
今日は…



本日ご購入いただいた方、並びに他の出店者の方々には色々、本当に色々楽しい思い出をありがとうございました。
三カ月連続で、しかも土曜日だけ(イベント自体は土日月)のわたしを温かく迎えていただき、片道二時間弱の道のりも吹っ飛ぶくらい楽しい時間をいただきました。
京都beさんの和室で見つけた可愛い蟹。

今日は京都の帰りに心斎橋の極東貿易さんに納品。

今日は準備中でしたが、明日はズラッとこの木箱が並びます。

明日はデートの合間にでももしよければ心斎橋の農林会館へ、GO!
よろしくお願いします。
▲
by ameno-blog
| 2015-04-11 23:32
2014年 11月 04日
S.A.M.U.I
昨日から一気に冷え込みましたねー。
おかげで昨日は予定してたameno3分クッキングの続きができませんでしたよ。
え?関係ない?
いや、薄着で出かけたのに、北風さんと太陽さんの喧嘩に巻き込まれて服脱がされてホームセンターまでたどり着けなかったのですよ。
やれやれ。
こりゃ、完成は来週までお預けかな〜。
寒さのおかげ、その2。
流行を先取りして風邪をひいたみたいです…。
北風さんのやつめっ
いらんことばっかりしよるっ

北風さんに負けないよう、小豆袋の開発を急がねば、ねば、ねば…

▲
by ameno-blog
| 2014-11-04 13:03
2014年 10月 28日
首こりバナシ、その後…
調べたら、首や鎖骨あたりを温めたら良いそうです。
さらに調べたら、小豆や玄米を袋に入れたものをレンジで温めて、首の下などに置いて寝たら良いそうです。
さらに調べたら、鎖骨あたりにそれを置いて寝たら豊乳効果?が得られるそうです。
これはすぐにでもやらねば!
お風呂上がりに適当な布で、しかも一番早くできるだろうと考え付いた「ザ•外縫い作戦」(←アイロンで先に周りを折っておいたら最後にまつり縫いせずにササーっとできるだろうとふんだ)で予定時間15分で作成開始!

小さいのが小豆袋。首用。
ちょうどお正月(多分今年の)にぜんざいでも作るかと購入して放置していた小豆もある。
農家の方から買っている去年の玄米を使い切らなければいつまでたっても新米にありつけない。
ベストコンディションで作成開始!
が、手抜きを小豆の神様に見破られて怒りをかったのか、外縫いだと小豆を入れた後の最後の一辺を縫おうとすると、袋から小豆が産まれる…!
一粒残らず押し込んでなんとか縫い終わったのは20分経過したころ…。予定時間は5分オーバーしましたが、完成!

大きいのが玄米袋。豊乳用。
さて、使用感はというと…暑い!
袋のサンドイッチは暑い!
暑いから布団から足を出して寝たら夜中に寒くて目が覚めた。
アウチ!
今晩は欲張らずにどちらか一つにすることにします。
そして、こう、首から肩にまとわりつくような形のもの(首と鎖骨のリンパを同時に温める)を考えようと思います。
【本日の教訓】
まつり縫いを怠るやつは、小豆に泣く。
▲
by ameno-blog
| 2014-10-28 11:03
2014年 10月 28日
11月の出店予定が決まりました!
そしてそんな時期も11月まで!
寒くなるまでに立て続けに二回出店します(^^)
お時間がありましたらお越しくださいませ。

▲
by ameno-blog
| 2014-10-28 08:59
1